2010年10月25日
ウチの『黒王』 19
黒 王 だ。
おい、ボス。DVD鑑賞は一向に構わねぇんだが。
テレビ下のラックのガラス扉、閉めとけ。
居間を全力疾走しててだ、あんな透明で硬いモンにブチ当たりゃ、痛ぇしびっくりするだろうが。
おぉぅ、俺ぁものの見事にぶち当たったさ
大爆笑してねぇで、ボス、用が済んだらガラス扉は閉めとけ。
今回も長編だからな、ついてこいよぉ。
で、だ。ゴキブリ。何だ、あの気味の悪い虫は。
音も立てずに、不意に出現しやがる。
俺はこの家に来て4年になるが、この初夏までゲージ暮らしだったからな。ヤツを見たことがなかったのさ。
俺の見えない台所や脱衣所で、たまに人間達がキャーキャー騒いでたその原因が今思えばこれだったのかも知れねぇな。
7月末、居間でウトウトしていた俺を、すげぇ低いテンションの声でボスが呼ぶんだ。
顔を上げると、そこにヤツがいた。
俺ぁ何だか分かんねぇからさ、どこの犬でもそうするように鼻を近づけてみたさ。
そしたらヤツ、俺に向かって飛んで来るんだよぉ。びっくりするじゃないかぁ。
そしてヤツが走るんだ。予測できない方向性、あの速さ。何なんだヤツはぁ?
聞くところによると1秒で1.5m走るんだと。
ボスが言った。『タダ飯食ってんだから、ゴキブリくらい潰すか食うかしてくれ』
バカ野郎ッ!!食えるかッ!卵でも持ってて腹ん中で繁殖したらどぉすんだよ!
潰したって、俺の足が汚れるだけじゃねぇか!
ヤツの奇襲に固まった俺を使うのは早々にあきらめ、大の虫嫌いのボスが仕方なしに立ち上がった。
ティッシュとキッチンペーパーを大量に使用して殲滅。
今年の夏はその後もよく出現したなぁ。暑いとヤツらは増えるのか?
台所や居間の床や壁にいつの間に登場するのはドッキリするけど慣れてきた。
2階のエアコン、スイッチONしたら風と一緒に落ちてきたヤツが3匹、洗面所の排水口から2匹。こいつらどぉやって侵入したんだろ?
ともあれ、今じゃティッシュ5枚でボスは成敗してるぞ。
他に頼るモンないしな。俺もアテには出来ん。となると自分しかいないワケで。
良かったじゃないかぁッ!ボス。出来ないことが出来るようになってさぁ! 俺はぁ、いつでも、ボスがゴキブリを殲滅するのをぉ、じぃーっと見守ってるからなッ!
俺は、嫌いなモンには近寄らん。ゴキブリはボス、あんたに任せたッ!
全世界に4,000種、うち日本には約50種。3億年前の古生代石炭紀からその姿を変えずにいる『生きた化石』。
シーラカンスやカブトガニが『一緒にカウントするなッ』って怒りそうだな。
日本じゃ嫌われまくっているが、世界的には広く食用・薬用に使用されてるだと……?
食いたいヤツは食えッ!俺は食わん!
7~10cmにもなる外国のゴキブリをペットにしている『愛好家』も国内にいる?
おいおいおいおい、俺とヤツは同じ待遇なのかッ?勘弁してくれぇ。
世界中を核の炎が包んで、あらゆる生命体が絶滅した……かに見えても、絶滅しないのは人間とゴキブリなんだそうだ。
何セ人間の垢や毛、紙まで食っちまうってんだから。人間が滅べばヤツらもおしまい。まさに一蓮托生。 たくましいのもしぶといのも、俺達から言わせりゃ似てるな……。人間とゴキブリ。
御器〔ごき。食器のこと〕を被る〔又はかじる〕ってんで、『ごきかぶり』とか『ごきかじり』なんて明治時代頃まで呼ばれてたそうだが、その後なんと文献の誤植で『か』の字が抜けてしかもそのまま世に広まって現在に至ってしまったのが名前の語源だと。
『ゴキジリ』にはならなかったんだなぁ。
こんなターミネーター級の生命力を誇る『ゴキブリ』だが、名前の修正もしてもらえないほど日本じゃ嫌われてたのかねぇ。
仮にゴキブリからクレームがきて、謝罪代わりに『舞姫』なんて優雅な名前くっつけたってさぁ、気味が悪いことには変わりねぇよ! もう二度と俺の顔にたかるんじゃねぇッ!!

ゴキブリ初遭遇でたかられた、かわいそうな俺の顔。みんな、ゴキブリが顔にたかったこと、あるかい?
気持ち悪いぞぉ。
おい、ボス。DVD鑑賞は一向に構わねぇんだが。
テレビ下のラックのガラス扉、閉めとけ。
居間を全力疾走しててだ、あんな透明で硬いモンにブチ当たりゃ、痛ぇしびっくりするだろうが。
おぉぅ、俺ぁものの見事にぶち当たったさ

大爆笑してねぇで、ボス、用が済んだらガラス扉は閉めとけ。
今回も長編だからな、ついてこいよぉ。
で、だ。ゴキブリ。何だ、あの気味の悪い虫は。
音も立てずに、不意に出現しやがる。
俺はこの家に来て4年になるが、この初夏までゲージ暮らしだったからな。ヤツを見たことがなかったのさ。
俺の見えない台所や脱衣所で、たまに人間達がキャーキャー騒いでたその原因が今思えばこれだったのかも知れねぇな。
7月末、居間でウトウトしていた俺を、すげぇ低いテンションの声でボスが呼ぶんだ。
顔を上げると、そこにヤツがいた。
俺ぁ何だか分かんねぇからさ、どこの犬でもそうするように鼻を近づけてみたさ。
そしたらヤツ、俺に向かって飛んで来るんだよぉ。びっくりするじゃないかぁ。
そしてヤツが走るんだ。予測できない方向性、あの速さ。何なんだヤツはぁ?
聞くところによると1秒で1.5m走るんだと。
ボスが言った。『タダ飯食ってんだから、ゴキブリくらい潰すか食うかしてくれ』
バカ野郎ッ!!食えるかッ!卵でも持ってて腹ん中で繁殖したらどぉすんだよ!
潰したって、俺の足が汚れるだけじゃねぇか!
ヤツの奇襲に固まった俺を使うのは早々にあきらめ、大の虫嫌いのボスが仕方なしに立ち上がった。
ティッシュとキッチンペーパーを大量に使用して殲滅。
今年の夏はその後もよく出現したなぁ。暑いとヤツらは増えるのか?
台所や居間の床や壁にいつの間に登場するのはドッキリするけど慣れてきた。
2階のエアコン、スイッチONしたら風と一緒に落ちてきたヤツが3匹、洗面所の排水口から2匹。こいつらどぉやって侵入したんだろ?
ともあれ、今じゃティッシュ5枚でボスは成敗してるぞ。
他に頼るモンないしな。俺もアテには出来ん。となると自分しかいないワケで。
良かったじゃないかぁッ!ボス。出来ないことが出来るようになってさぁ! 俺はぁ、いつでも、ボスがゴキブリを殲滅するのをぉ、じぃーっと見守ってるからなッ!
俺は、嫌いなモンには近寄らん。ゴキブリはボス、あんたに任せたッ!
全世界に4,000種、うち日本には約50種。3億年前の古生代石炭紀からその姿を変えずにいる『生きた化石』。
シーラカンスやカブトガニが『一緒にカウントするなッ』って怒りそうだな。
日本じゃ嫌われまくっているが、世界的には広く食用・薬用に使用されてるだと……?
食いたいヤツは食えッ!俺は食わん!
7~10cmにもなる外国のゴキブリをペットにしている『愛好家』も国内にいる?
おいおいおいおい、俺とヤツは同じ待遇なのかッ?勘弁してくれぇ。
世界中を核の炎が包んで、あらゆる生命体が絶滅した……かに見えても、絶滅しないのは人間とゴキブリなんだそうだ。
何セ人間の垢や毛、紙まで食っちまうってんだから。人間が滅べばヤツらもおしまい。まさに一蓮托生。 たくましいのもしぶといのも、俺達から言わせりゃ似てるな……。人間とゴキブリ。
御器〔ごき。食器のこと〕を被る〔又はかじる〕ってんで、『ごきかぶり』とか『ごきかじり』なんて明治時代頃まで呼ばれてたそうだが、その後なんと文献の誤植で『か』の字が抜けてしかもそのまま世に広まって現在に至ってしまったのが名前の語源だと。
『ゴキジリ』にはならなかったんだなぁ。
こんなターミネーター級の生命力を誇る『ゴキブリ』だが、名前の修正もしてもらえないほど日本じゃ嫌われてたのかねぇ。
仮にゴキブリからクレームがきて、謝罪代わりに『舞姫』なんて優雅な名前くっつけたってさぁ、気味が悪いことには変わりねぇよ! もう二度と俺の顔にたかるんじゃねぇッ!!

ゴキブリ初遭遇でたかられた、かわいそうな俺の顔。みんな、ゴキブリが顔にたかったこと、あるかい?
気持ち悪いぞぉ。
Posted by 月影 蘭 at 15:58│Comments(0)
│ウチの『黒王』