ウチの『黒王』 7

月影 蘭

2010年08月24日 16:30

 黒 王 だ。

 毎日暑いな。言ってみたところで涼しくはならんが。

 チリの落盤事故、二週間以上経過での『全員無事』、良かったなぁ。その全員救出までまだ気は抜けないが。
 GM,ハイペースで再生、こっちも頑張ってるんだな。憎まれ役もへっちゃらな強いトップと組織の末端にまで浸透した危機感が会社を持ち上げてんだな。日航、見習え。
 パキスタン洪水、ロシア干ばつ、中国のとうもろこし大量買付け……かたや慢性的な人口増加で世界中の穀物備蓄減少。またここで一儲け企てるやつらが出てくるんだろう。今は原油ダメだし。

 たくましい生命。イイ意味であきらめの悪いやつら。雑草みたいに懲りないやつら。今の日本、いるかい?

 暑さのせいかね、周りの人間がしおれて見える。

 異常気象っていったって、10年以上も続きゃもう『普通』だろうよ。人間がいろんなモンこしらえて、代償に地球壊してこの有様だ。誰も恨めねえよなぁ。観念して来年も再来年も暑さに耐えるんだな。若しくは暑さを忘れるほど、何かにアツくなる、だな。

 俺達動物やこの家の中・外に生えてる草木も、何にも悪いことしちゃいねぇけど、おんなじ暑さ食らってんだ。文句も言わず生きてる

 ボスが庭に植えた夏萩は近所のスーパーで買った『処分品』。今じゃお寺の萩に負けないデカさだ。
 ボスの息子がふざけて蒔いた枇杷。1m超に伸びた。
 ボスは庭に関心がないんだろうなぁ。水を撒いてるのを見たことがない。他にもレモンやらバラやら生えてるんだが、多分みんな必死に生きてるぞ。たくましくないと、ここの庭じゃ枯れちゃうからな

 ウチん中じゃサンセべりアってのか?トラノオ。これも9年前にボスが近所のスーパーで買った夏萩同様『処分品』。高さが30cmくらいのヘタレた2株が、下の写真の通り。鉢を変える度にデカくなるってボスがぼやいてた。しかも今年は花芽を2つもつけてるし。
 週1回の水遣りだけでこんなにデカくなるんだなぁ。それともこのウチん中、二酸化炭素が多すぎるのか?

 ところでトラノオは、竹みたいに花が咲くと枯れるとかってのはないのか?
 
 吉兆、凶兆みたいなのはあるんだろうか?
 
 凶兆なら、花が咲く前に俺が食ってやる

手前の置き畳が90cmほど。

下は花芽。こんなのがもう1つ。



……俺は、上から見られるとこんな顔してんのか。どうりで『まだ子供?』ってよく聞かれるわけだ。
  

関連記事